本文へ移動

介護福祉士修学資金貸付制度

鹿児島県介護福祉士修学資金等貸付制度のご案内

鹿児島県社会福祉協議会 生活支援部 Tel 099-214-3701

鹿児島県内の福祉・介護人材の育成・確保・定着を図るため、介護福祉士の資格の取得を目指す方に対し修学資金や実務者研修受講資金を貸し付け、また、再就職する介護人材に対し再就職準備金を貸し付けます。
この貸付は、一定の要件を満たした場合は、貸し付けた資金の返還が全額免除されます。

事業の種類

  1. 介護福祉士修学資金
  2. 介護福祉士実務者研修受講資金
  3. 介護人材再就職準備金
  4. 障害福祉分野就職支援金

貸付申請書類

申請書類の様式
資金別必要書類
貸付申請書類の確認表(貸付資金によって様式が違います)
①修学資金
②実務者研修受講資金
③再就職準備金
第1号様式 介護福祉士修学資金貸付申請書

第2号様式 推薦書(介護福祉士修学資金)

第3号様式 個人情報の取扱について



第4号様式 介護福祉士実務者研修受講資金貸付申請書

第5号様式 推薦書(実務者研修受講資金)

第6号様式 介護人材再就職準備金貸付申講書

第7号様式 再就職準備金利用計画書

第8の1号様式 介護福祉士修学資金等借用書(兼)誓約書

第8の2号様式 介護福祉士修学資金等借用書(兼)誓約書


第8の3号様式 介護福祉士修学資金等借用書(兼)誓約書

第10号様式 介護福祉士修学資金等貸付金口座振込申出書    



第23号様式 業務従事期間証明書

貸付決定後~貸付期間中~返還免除等の書類【各資金の共通様式】

※貸付期間中に提出していただく書類です。必要なものをダウンロードしてください。

PDFをクリックしてダウンロードしてください。
番号
提出が必要なとき(主な事項)
提出書類と留意事項

1
住所や氏名の変更、休学・退学、借入辞退、卒業、就職等したとき
第12号様式 届出書
(左記の事由のほか、勤務先の変更、返還猶予の事由の変更、病気療養、死亡などの場合)
※必要に応じ、事実を証する書類を添付してください。
2
毎年4月現在の介護職員等としての従事状況を届出するとき
(毎年、必ず提出してください)
第13号様式 介護職員等の従事状況等届出書
※1 借受者の毎年の現況を確認するために、必要な書類です。
※2 償還免除を受けるまでの間、毎年4月1日現在の従事状況等を、毎年5月末までに提出してください。
※3 実務者研修受講資金借受者は、国家試験の受験状況(合否、再受験予定)も記載・報告してください。
3
連帯保証人を変更するとき
第14号様式 連帯保証人変更承認申請書
※変更後の連帯保証人の印鑑証明書及び所得証明書を添付してください。
4
一定期間介護業務に従事し、返還の免除申請をするとき
第15号様式 介護福祉士修学資金等返還債務免除申請書
※介護業務に従事した証明書(第23号様式従事期間証明書)を添付してください。
5
退学、国家試験不合格、離職等により貸付金を返還するとき
第17号様式 介護福祉士修学資金等返還申立書
6
返還免除されるまでの間、介護業務に従事等していて返還猶予申請をするとき
第20号様式 介護福祉士修学資金等返還猶予申請書
※介護業務に従事している場合は、第22号様式従事従事届を添付。
病気療養中の場合は、医師の診断書を添付してください。
7
養成施設を卒業し介護業務に従事したとき
第22号様式 業務従事届
8
介護業務に従事している又は従事していたとき
第23号様式 業務従事期間証明書
※複数の施設で勤務した場合は、各施設から証明書をもらってください。
社会福祉法人鹿児島県社会福祉協議会

〒890-0064
鹿児島県鹿児島市鴨池新町1-7
社会福祉センター3階
TEL.099-257-3855
FAX.099-251-6779
TOPへ戻る