![]() |
〇 いただいた寄付金は本会の「すこやか基金」に 積み立てて、 民間の社会福祉事業、社会福祉施設 活動、ボラティア 活動の推進等に充当します。 〇 「すこやか基金」による事業内容等については 毎年度の事業報告書等により、公開しています。 |
||
![]() |
|||
平成31年分はこちら | 平成30年分はこちら | ||
平成29年分はこちら | 平成28年分はこちら | ||
平成27年分はこちら | 平成26年分はこちら | ||
平成25年分はこちら | 平成24年分はこちら |
【令和2年12月】 |
鹿児島県電気工事業工業組合青年部協議会 様 |
![]() |
車椅子を贈呈された 鹿児島県電気工事業工業組合青年部協議会 会 長 神野 悠介 様(左から2人目) 専務理事兼事務局長 白石 英夫 様(一番左) 代表して受領した薩摩川内市社会福祉協議会 会 長 上屋 和夫 様(中央) 令和2年12月21日 県社会福祉協議会 会長室にて |
【令和2年9月】 |
全国民間社会福祉従事者共済連絡協議会 様 |
![]() |
令和2年7月豪雨災害被災地域の会員団体の復興に活用していただきたいと支援金をいただきました。 (目録による贈呈) 令和2年9月14日 県社会福祉協議会 会長室にて |
生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会 様 |
![]() |
大規模災害発生時における災害ボランティアセン ターのボランティア受付時の検温などに活用する ための非接触型体温計を寄付された 鹿児島県協会会長 川路 貴久 様(左) 令和2年9月11日 県社会福祉協議会 会長室にて |
【令和2年8月】 |
鹿児島県茶商業協同組合 様 |
![]() |
鹿児島茶の利用促進及びお茶による健康増進を図 るため県内のすべての社会福祉協議会に合計8ト ンのお茶を寄贈されました。 鹿児島県茶商業協同組合理事長 澤田 了三様 (左から2番目) 同 常任顧問 岩元 親人様(最左) 令和2年8月19日 県社会福祉協議会 会長室にて |
【令和2年7月】 |
北日本コンピューターサービス株式会社 様 | |
![]() |
社会貢献活動の一環として県内の5箇所の社会福 祉協議会に車いす1台ずつ合計5台を寄贈されま した。 北日本コンピューターサービス(株)関西支社長 吉方 正則様 (左から2番目) 同福岡営業所担当 川村 和史様(最左) 令和2年7月20日 県社会福祉協議会 会長室にて |
【令和2年5月】 |
南日本銀行 様 | |
![]() |
県内の介護等の福祉事業所あてにサージカルマス ク10,000枚を寄贈されました。 南日本銀行常務取締役 市坪 功治様 (左から2番目) 南日本銀行総合企画部上席調査役 宇都 一隆様(最左) 令和2年5月15日 県社会福祉協議会 会長室にて |
【令和2年3月】 |
JAバンク鹿児島 鹿児島県信用農業協同組合連合会 様 | |
![]() |
JAバンク鹿児島へ永年の「チューリップ球根」贈呈への感謝状を贈呈しました。 令和2年3月13日 県農信連 理事長室にて |
【令和2年2月】 |
住友生命保険相互会社鹿児島支社 様 | |
![]() |
鹿児島365景カレンダーチャリテー募金を 社会福祉事業に寄付された 鹿児島支社長 小足 善紀 様(中央) 〃 総務部長 品田 和宏 様(左) 令和2年2月17日 県社会福祉協議会 会長室にて |
住友生命保険相互会社鹿児島支社 様 | |
![]() |
「スミセイヒューマニー活動」の一環として 県内の学校等の協力を得て集まった空き缶プ ルトップを換金して、子ども用車椅子を寄贈 された 鹿児島支社長 小足 善紀 様(左から2番目) 〃 総務部長 品田 和宏 様(左) 受領した社協の代表 いちき串木野市社会福祉協議会 会 長 溝添 勇 様(右から2番目) 令和2年2月17日 県社会福祉協議会 会長室にて |
【令和2年1月】 |
生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会 様 | |
![]() |
「愛のドリーム募金」創設25周年を記念して 未来ある子どもたちに活用してほしいと浄財を 寄付された 鹿児島県協会 会長 川路 貴久 様(左から2番目) 同 社会奉仕委員長 藏満 咲百合 様 (左) 令和2年1月31日 県社会福祉協議会 会長室にて |
鹿児島食品二十日会 様 | |
![]() |
県内の食品会社で組織する情報交換と親睦を図る ための団体です。 会員のチャリティー募金を寄付された 株式会社 大阪屋 取締役統括部長 吉留 信也 様 (中央) 株式会社 竹之下 鹿児島営業部 取締役営業部長 竹田 浩之 様 (左) 令和2年1月24日 県社会福祉協議会 会長室にて |